HOME > まめ知識
タグについて
	注意:ここでいうタグは、えり首についているタグを紹介しています。
	(三角タグについてはこちらを参照)
	
	 白タグはモンクレールの中のレギュラーラインです。
	白タグはモンクレールの中のレギュラーラインです。
	例:BERTRAND
	
	
	
	
	 青タグは4~5年くらい前のダウンに付いてます。
	青タグは4~5年くらい前のダウンに付いてます。
	青タグ期のモンクレールのダウンは現行物よりダウンの量が多く、縫製も丁寧でとてもきれいです。
	例:MILANO,PRUST
	
	
	
	 茶タグは、白タグの高級版となります。素材などの違いがあります。大人向けダウンとも言われ、モンクレールのロゴは、ジッパー・プル以外には付かない事も大きな特徴です。
	茶タグは、白タグの高級版となります。素材などの違いがあります。大人向けダウンとも言われ、モンクレールのロゴは、ジッパー・プル以外には付かない事も大きな特徴です。
	例:THCAD
	
	
	
	
	 黒タグは、昔のモデルです。かなり希少価値が高く、高額商品が多いです。
	黒タグは、昔のモデルです。かなり希少価値が高く、高額商品が多いです。
	例:TULIP,CHALON
	
型ナンバーについて
型ナンバーとは、例えば2007/2008A/W・エベレストは以下の番号です

【型番号の説明】
	1.性別:メンズかレディースかなど
	2.型番
	3.バリエーション:ファーがついているなど
	4.素材:マット生地、シャイニー生地など
	
MONCER GAMME ROUGE
	 GAMME ROUGEとは、赤の色調という意味で、ヨーロッパの上流階級から愛され続けているプレミアム・ダウンウェアで、モンクレールの最上級ラインです。
	GAMME ROUGEとは、赤の色調という意味で、ヨーロッパの上流階級から愛され続けているプレミアム・ダウンウェアで、モンクレールの最上級ラインです。
	クリエイティブ・ディレクターは Alessandra Faccinetti(アレッサンドラ・ファッキネッティ/元GucciのLady's Cllectionクリエイティブディレクター)。
	アレッサンドラの独創性と歴史によって培われた最高の技術が融合し、モンクレール ガム・ルージュを唯一無二のアイテムとして君臨しています。
	
国内正規代理店について
	日本国内での正規代理店は、SUPREMES INCORPORATED(スープリームス インコーポレーテッド株式会社)さんとなります。
	会社所在地:東京都港区麻布台2-4-5
	電話番号:TEL:03-5777-2781
	
	まめ知識
	2006/1/1にペッパージャパンから会社名称変更しています。
	ギャランティーカード(保証書)に、旧社名や電話番号が載っている場合がありますが、お問合せは上記の連絡先にお願いします。
	
MONCLERの読み方について
	MONCLERの読み方についてですが、モンクレーやモンクレールなど様々な表記があります。さてどれが本当なんでしょうか。
	正解を言えば、どちらも正解です。フランス語では最後のRを発音しないため、モンクレーが正解です。また英語ではモンクレールとなります。
	では日本では・・・?
	正規代理店のSUPREMES INCORPORATEDでは、「モンクレール」と表記しています。
	日本国内での読み方はモンクレールで良いのではないでしょうか?
	
	
	

